住宅設備

間取りにばかり気を取られていて、ついつい見落としがちな住宅設備ですが、私の場合もそうでした。
業者との契約終了後、間取りを眺めながらやっと気がまわってくるのが住宅設備。
膨大な数の商品、カタログを見ているうちに、あれもこれもワンランク上のものを設置したくなります。
気が付けば、見積もり+500万円の計算に。。。家を建てるって失敗の連続ですねぇ。
さて、そんな贅沢は出来ないと、どんな生活が必要なのかもう一度原点に返って検討しなおしです。
今使っているもので使えるものは使う。新築だからといって設備も全て新品とはいかないようです。


バス

自宅でリラックスの場といえばやはりお風呂です。価格は100万〜300万円の幅でキッチンと並んで高額な設備。
手作りのヒノキ風呂なんかも大変魅力でしたが、メンテナンスを考えてメーカーのユニットバスにすることにしました。
まずは、サイズ。洗い場が狭いのはアパート生活で嫌気が差していたので程よい大きさの
1621の大きさにしました。
(ユニットバスの大きさは横2桁、縦2桁で示されます。1621は約1.6m×約2.1mの意味)
様々なメーカーのカタログを見ましたが、ナショナルIUを購入することにしました。
決め手になったのは、
酸素入浴ジェットバス全身シャワー」、6時間保温
その他オプションで、浴室乾燥機、カビシャット、床暖房、調光機能をつけました。
この中で絶対付けたいのが
浴室乾燥機。アパートの浴室に設置されていて、はじめて使ったのですが、
2度と手放せません。夜洗濯して次の日には乾燥できています。
リビングに干したときのあの臭いと邪魔さが一気に解消するだけでもかなりのお勧めです。
浴室テレビもほしかったのですが、地デジ対応のものが無かったのと予算の関係で我慢することにしました。
浴槽の形も様々なのですが、今回は思い切って三角コーナー型を導入します。半身浴や子供と入るにも充分な広さ。
ただし、浴槽が350リットルタイプなので、単純にアパートの浴槽の2倍の水を使うことになりそうです。^^;
本体価格は全部で約200万円ですが、通信販売で約115万円で購入できました。施主支給なので、他に設置費用が12万円の予定。
欲張った分、ここが家の中で一番贅沢な部屋?になりそうですっ。。果たして水道代は大丈夫かっ???

   

ナショナルIUのページからは、PCで組み合わせや見積もりができる「簡単!お風呂のコーディネイト」というソフトがダウンロードできます。
そこで、色合いなどの雰囲気を見る事が出来ます。上記中央画像はそのイメージです。


給湯器

ユニットバスの浴槽が350リットルとデカイため、光熱費を考える必要があります。そこで、エコキュート
なにやら二酸化炭素を利用してお湯を沸かすのだとか。。深夜電力を利用し貯湯するタイプですので、経済的だそうです。
一般家庭では月、千円〜2千円しか光熱費がかからないとの事で、これに決定。仕様は、寒冷地フルオートタイプ。
ただし本体自体は、各社約80万円と電気給湯器約2倍の価格。業者の薦めで
CORONAのものにしました。
(地域によっては補助金がでるそうで、さっそく申し込みをしました。)
貯湯タンクは300、370、460リットルとありますが、浴槽の関係で大家族用の460リットルタイプにしました。
万が一、貯湯がなくなっても約35分程度で沸かすことができるそうです。
問題は、タンクの設置場所。結構大きさがあるので、室内にするか室外にするかは要件等です。


キッチン

システムキッチンは、やはり女性のあこがれということで、普段は口数の少ないしゅう太もかなり積極的に展示場で話を伺っていたようです。
んー。設備よりも料理の腕だと思うのだが。。。結局アパートのすぐ側にあったサンウェーブ社
ピットシリーズにしました。
キッチンは、設備もそうですが、仕上げ材によって随分と価格が変わってきます。
一ランク上のセンテナリオシリーズは、ピアノと同じ仕上げを使っているとかで、見た目が家具?のように光ってましたー^^;
それと、形もI型、L型など様々です。今回は価格を下げるためにI型255cmに決定。
天板はステンレスではなく、
人工大理石トップにしました。
その他、オプションとして、
オートダウンウォール水切り棚ダウンウォール
クイックポケットスライドパレットをつけました。
地震対策の
引き出しキャッチ機構なども安心設備です。 食器洗い乾燥機は私もしゅう太も同意で付けませんでした。
調理器は
ナショナルのIHクッキングヒーター。オールメタルタイプはIH用以外の鍋等も使えるのですが、
熱伝導効率が弱くなるらしく、普通のタイプにしました。というわけでIH用の鍋を買わないと。。^^;


洗面台

洗面台のタイプは大きく2つあって、ひとつは機能性重視。そしてもうひとつはデザイン性重視。
幅も60cm、75cm、90cm、100cm、120cmなど様々あります。
ペガもしゅう太も朝の洗髪は欠かせないので、機能性重視のタイプを考えていましたが、
建築業者の標準仕様が
TOTOクリアS三面鏡タイプ750mmでしたので、これに決定。
もっと選択肢はあるのですが、洗面台にはあまりお金を掛けないことにしました。


トイレ

水道代の多くはお風呂ではと思いがちですが、統計によると実はトイレが一番だそうです。
そこで、
6リットルタンクの節水型をチョイスします。
ナショナルのエシェル、TOTOのネオレスト、INAXのサティスの3点を比べて見ますが、
機能的にはどれも充実していましたので、悩みました。
最後は、
INAXサティスほのかライトに引かれて決定。その他、
自動開閉便座やすらぎサウンドまる洗い洗浄除菌イオン+部屋暖房 W搭載などなど、素敵な機能満載です。
オプションの
さらっと便座もつけました。

  

紙巻器はTOTO
YH64F#NR

小便器はTOTOUFH507C#SS4
(色:ハーベストブラウン)

棚付タオル掛けはTOTOの
YHT60KS#M

キャビネット付手洗い器はTOTO
YSC46MR(ハンドル式水洗)

木製バー付化粧鏡はINAXの
KF-3545AT


洗濯乾燥機

10年間使ってきた愛着のある洗濯機が壊れました。そこで新規購入を決意。
各社カタログを見ると、随分と新機能がついており、びっくりです。クーラー付きのものまでありました^^;
人気No.1のナショナルのナナメドラムNA-VR1000を使ってみようと思います。とナショナルのページをみると・・・。
おーっ。出ました新製品が。
ナショナルNA−VR1100
しかし、VR1000とVR1100では価格が10万円も違う。。。どっちにしようか。。


暖房

暖房は、FF式のファンヒーターにするか、FF式の輻射式にするか検討しました。
ファンヒーターの方は、比較的高い温度の風が吹き出すので、熱い空気が上昇してしまうそうです。
結果吹き抜けなどの天井の高い部分の上から下まで全体を暖めるには効果的面です。
ですが、空気中のほこりやカビも対流しやすいという欠点もあります。
一方、輻射式の方は、おだやかに部屋を暖めていきますので、空気の上昇を抑えた暖房に適しています。
結果、部屋内での寒暖差があまり起こりにくいので、木造住宅には適しているようです。
我が家では輻射式の方が機能的にあっているようでしたので、そのようにしました。
たまたまネットオークションで新製品が安価で手に入りました。1階、2階ともに設置予定です。



CORONA FF-GX68KE


エアコン

2階寝室は暖房機能の強いエアコンを探したところ、ナショナルの寒冷地お勧めフル暖エアコンCS-R406A2(200V)を見つけました。
普通、室外機の霜取り中は暖房が停止するのですが、
この機種は、
霜取り中も暖房が止まらない機能が付いています。また、話題のお掃除機能もついています。
1階リビングは、
ナショナルCS-406XB(100V)を購入しました。
実は、CS-X406Aという
新お掃除ロボット付きの人気商品を購入したかったのですが、
在庫が無いとのことで、CS-406XBを勧められました。メーカーに問い合わせたところ流通の違いでの品番違いで、
品物自体は全く同じものだそうで、こちらを購入することにしました。しかも値段も安くなりました。^^
三菱電機のムーブアイも人気でしたが、部屋の形状が適していないため、今回は見送りました。


インターホン

インターホンは、ナショナルから、電話と一体化したものが発売されていました。
「どこでもドアホン」コードレス電話付きタイプ。VL-SW104K
電話子機を2Fに置けば、2Fにいながらインターホンに出ることができます。
子機にもカラー液晶画面付き。電話も兼用できるので便利です。
シリーズの中には、FAX付きのものもありますが、FAXは使わないだろうと見合わせました。